redblue.link
所持している音楽を評価する
高校時代にCDプレイヤーを手にしてから、様々な音楽を聴いてきました。最初は親が車の中で流す音楽を聴いていたのですが、自分で好きな音楽を聴くようになりました。CDを買って聴くこともあるのですが、レンタルショップへ行ってCDを借り、パソコンなどに取り込んでストックを増やしたりしました。今まで色々な曲を聴いてきたのですが、おすすめできる曲は「銀河鉄道999」ゴダイゴ、「RIDE ON TIME」山下達郎、「【es】theme of es」Mr.Children がベスト3に入ります。
音楽を聴くタイミングは、寝る前などです。寝る前は何もしないようにした方が寝つきがいいと言われますが、寝る前にはどうしても聴いてしまいますね。世の中には大量の曲がありますが、そんな大量に所持していなくても十分に楽しめると思います。上記に挙げた3曲と、他に10曲くらいよく聴く曲があれば、それだけで人生充実しますね。
「銀河鉄道999」ゴダイゴ
サビの、journey to the star という部分のstarという部分がかっこよすぎると感じます。自身で歌ってみてもこの部分をかっこよく歌うことはできませんでした。
「RIDE ON TIME」山下達郎
歌詞がすごいと感じました。曲調と歌詞がマッチしています。
「【es】theme of es」Mr.Children
編曲が壮大な感じがします。ミスチルの曲は大量に持っていて、CDも買ったのですが、この曲が一番すごいと感じました。しかし、一般受けするのはTommorow never knowsという曲でしょうか。また、最近の曲では「エソラ」とかなかなかすごいですね。ミスチルは良作が多いと思います。アルバムを買うと、最低1作はシングルレベルのアルバム曲が封入されています。
トップページ